2025年07月28日

社会理論研究第10号 2009年11月30日発行

特集:1968年革命―現在から未来へ 近代批判・戦後民主主義批判の原点

最首悟:近代批判としての大学=学問批判

長崎浩:逸脱する革命―1968年革命の思想的意味

川上忠雄:1968年革命の社会経済的背景

調査報告

ベトナム社会構造研究会(佐藤公俊・グエン ハイ・土肥誠・ドァン ダク ティエン):ベトナムのIT産業―政策と問題点

評論

丸山茂樹:石堂清倫研究へのメモ―湯川順夫『トロツキーとグラムシについて』に触発されて

書評

岡田一郎:日本社会党研究者必読の書 

木畑壽信:政治にとって階級闘争は何か―渡辺雅男『階級政治!―日本の政治的危機はいかにして生まれたか』を読む

山本大:民主主義は工場の門前で立ちすくむ

会員動向

長谷川美貴:わたくしの研究・教育・社会活動によせて

森岡孝文:全村教育運動のなかでの労作教育における「労作」概念の深化



定例研究会 第75回~第80回 報告

社会理論学会会則

社会理論学会理事会名簿 2008年度

社会理論学会表彰規程・細則

社会理論学会研究奨励賞選考委員会名簿 2008年度

編集規定・投降規定・執筆要項・投稿原稿審査規定

社会理論学会議事録 2008年度

活動報告 2008年度

社会理論学会会員業績一覧[2008年1月1日~2008年12月31日]

編集後記

社会理論学会 インヴィテーション・入会申込書